社会福祉法人 萩市社会福祉事業団 -住み慣れた地域で、いつまでも安心して暮らせるような地域社会づくりを目指して-

  • 標準
  • 大
  • 特大
職員倫理行動基準
HOME >  事業団の紹介 >  職員倫理行動基準

職員倫理行動基準

目的

社会福祉法人 萩市社会福祉事業団は、高齢者や障害者が住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らしていけるような地域社会作りを目指します。そのために、事業団職員は、社会福祉の担い手として専門職の誇りをもち、社会的使命と職務の責任を常に考え、豊かな人間性を磨くことを心がけ、ここに「職員倫理行動基準」を設けます。

倫理要綱

  1. 私たち事業団職員は、基本的人権を積極的に擁護するとともに、一人一人をかけがえのない大切な存在として尊重します。
  2. 私たち事業団職員は、国籍・人種・信条・年齢・性別・社会的身分・経済的状態にこだわることなく平等に対応します。
  3. 私たち事業団職員は、その職務遂行において、常に品位を持ってあたり、信頼関係の維持に努めます。
  4. 私たち事業団職員は、プライバシーの権利を保護するために、職務上知りえた個人に関する情報の秘密を守ります。もしも、その情報が公共の利益のため必要な場合は、本人と識別できる方法を避け、可能な限り本人の承認を得て行います。
  5. 私たち事業団職員は、専門職としての誇りを持ち常に自己の知識や技術の向上に努め、新しい福祉のあり方を考えていきます。
  6. 私たち事業団職員は、医療・福祉に関する法規及びその他関連法規に精通し、これらの法令を遵守するとともに、常に自らを律し、良心と愛情をもって職務の遂行に努めます。
  7. 私たち事業団職員は、医療・福祉の担い手として、常に事業団職員及び他の関係者等と協力し、医療・保健・福祉の向上に努め、自らの職務に最善を尽くします。 私たち事業団職員は、誰もが地域において安心して暮らしていけるように医療、保健、その他関係諸機関と積極的な連携を図り、協力して行動します。

行動基準

  1. 私たち事業団職員は、何時如何なる場合でも、どんな理由があっても、利用者様に対し体罰、身体拘束等の行為をしてはならない。
  2. 私たち事業団職員は、どんな理由があっても、利用者様に対し高圧的、乱暴的な言動をしてはならない。
    嘲笑、からかい、考えの押し付け、無視、命令的、決め付け的言葉、権威的態度
  3. 私たち事業団職員は、「○○しないと△△してあげないよ」のような交換条件による対応をしてはいけない。
  4. 私たち事業団職員は、「○○しなさい」「だめよ」「どうして○○するの」のような命令語、禁止語、叱責語を使ってはならない。
  5. 私たち事業団職員は、利用者様に対し、年齢にふさわしい敬称をつけて呼ぶ。当法人・各施設では、「○○様又は○○さん」と呼ぶことを原則とする。呼び捨てやあだ名、「くん、ちゃん」呼びは絶対してはならない。
  6. 私たち事業団職員は、利用者様に対し礼節を持って接し、「おはようございます」、「さようなら」、「ありがとうございます」、「すいません」、「失礼します」等の日常の挨拶に心がける。
  7. 私たち事業団職員は、居室に入るときは、「失礼します」、「入ります」等の言葉を掛け、利用者様の了解を得るようにします。

インフオームドコンセント

 私たち事業団職員は、利用者様が選択・合意に必要な十分な情報を提供するよう努めます。

プライバシーの尊重

  1. 私たち事業団職員は、個人のプライバシーを尊重します。
  2. 私たち事業団職員は、個人宛の郵便物の開封、私物の点検等は、利用者様の安全の確保を図る場合を除き、原則としてしません。必要な場合は、利用者様の了承を得て行います。
  3. 私たち事業団職員は、ADL介助の場合には必ず利用者様の了解を得ます。また、他人の視線にさらされないように配慮します。
  4. 私たち事業団職員は、「社会福祉法人萩市社会福祉事業団個人情報保護方針」に基づき個人情報の保護に努めます。

権利擁護

  1. 私たち事業団職員は、利用者様の権利擁護に努めます。
  2. 私たち事業団職員は、利用者様が認知症等にて自己の権利が守れない場合には、「地域福祉権利擁護事業」及び「成年後見制度」等の活用を図り利用者様の権利が守られるよう努めます。

懲戒

 上記の倫理行動基準に違反した場合は、「就業規則」第3章の規定に照合し、「就業規則」第9章の規定による処分をします。

PAGE
TOP