社会福祉法人 萩市社会福祉事業団 -住み慣れた地域で、いつまでも安心して暮らせるような地域社会づくりを目指して-

  • 標準
  • 大
  • 特大
お知らせ
HOME >  萩市特別養護老人ホームかがやき入所申込状況

特別養護老人ホーム 一覧

萩市特別養護老人ホームかがやき入所申込状況

「萩市特別養護老人ホームかがやき」の入所申込状況をお知らせします。

■令和6年11月末時点

在宅 その他 合計

入所申込者数

19人 45人 64人

※その他・・・医療機関、福祉施設等に入院中、入所中又は利用中の方となります

入所申込者を募集中!!

現在、【 萩市特別養護老人ホームかがやき 】に直近で入所ができる方が減少しており、早期のご案内ができる傾向となっています。
萩市特別養護老人ホームへのご入所希望の方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談下さい。

TEL 0838-24-4111  担当:生活相談員

■施設の様子について・・・  こちらから 

■申し込みについて ・・・  こちらから 

入所申込状況について

【 萩市特別養護老人ホームかがやき 】におきまして、入所申込状況をお知らせします。

■令和 5年 11月末時点

在宅 その他 合計

入所申込者数

19人 38人 57人

※その他・・・医療機関、福祉施設等に入院中又は入所中、利用中の方となります

日常生活の様子

【特別養護老人ホームかがやき】の「日常生活の様子」について紹介です。

3月

お花見

桜の木は、かがやき周辺を囲むように植えらています。
毎年見応えのある桜を利用者様に楽しんで貰っています。

お誕生日に晩酌

お誕生日に、お酒が飲みたいと本人からの希望でビールを。
施設では、なかなかお酒が飲めない分、お花見の気分でとても美味しそうに飲まれました。

8月

ベランダに咲いた向日葵

今年の夏は、2階のテラスに向日葵(ひまわり)を植え立派に育ちました。
今年も暑い夏でしたが、涼しい時間帯に向日葵を見ながらバックに映る青い空、緑溢れる景色を楽しみました。

かき氷

暑い夏には、これですよね。
利用者様に涼しんでいただくために、毎年かき氷を提供しています。
どの味が良いか皆さんに選んでいただき、昔を思い出しながら、美味しそうに召し上がられていました。

9月

敬老の日

敬老の日に、還暦の時に着る赤いちゃんちゃんこを着て「長寿のお祝い」をしました。
(赤色は長寿を祝う色とされています。)

日常においての活動

家庭菜園

ベランダでは野菜を育てています。
土作りから始まり、苗植え、水やり、生育状況を見守り、収穫を行います。
今年は、キュウリ、ピーマンが豊作でした。
現在は玉ねぎ、大根を育てています。


クッキング

家庭菜園で収穫した野菜を使用して料理を行います。
今回は、[ピーマンと雑魚の炒め物]、[キュウリの酢の物]を作りました。

ピアノ演奏

昔、自宅にオルガンがあったとのことで、少しピアノを弾いてみたいとの希望。
懐かしそうに唱歌「チューリップ」を弾かれていました。

利用者様同士のふれあい

利用者様の中には、昔からの顔見知りの方もおられます。
時には、今でいう「女子会」が開かれ、談笑する姿も見受けられます。

生け花

毎週木曜日には生け花を行っております。
季節感あふれる花を取り入れ、和気藹藹と活けておられます。
食堂やエレベーターホールに飾ると華やかな空間になります。

将棋、茶道、習字など

日々様々なレクリエーションがある中で、時には白熱し、大きな歓声や笑いが上がることもあります。
それが「将棋」です。
昔から将棋をされている方が多いため、対戦相手は豊富。その分、熱くなる一局が多くなります。
また、その他レクリエーションでは、「茶道」「習字」などもあり、趣味が続けられるよう一人ひとりにあった活動を行っています。

入所申込状況について

【 萩市特別養護老人ホームかがやき 】におきまして、入所申込状況をお知らせします。

■令和 5年 8月末時点

在宅 その他 合計

入所申込者数

17人 41人 58人

※その他・・・医療機関、福祉施設等に入院中、入所中又は利用中の方となります

萩市特別養護老人ホームかがやきでの生活の様子

敬老の日

100歳を迎えられた利用者様に内閣総理大臣から、お祝い状と記念品が贈呈されましたので、お祝いをいたしました。職員や他の利用者様よりお祝いをされ、本人様も手を叩いて喜ばれていらっしゃいました。

 

 

かがやき周辺の桜紅葉

新型コロナウイルスの感染がまだまだ終息の兆しを見せない中、感染予防に努めながら利用者様に楽しんでいただける余暇活動を提供しています。

かがやき周辺を取り囲むように桜が植えてあるため、桜紅葉を見に施設周辺を散歩に出かけました。

 

 

秋の味覚を堪能

秋の味覚を堪能していただくため、新米(萩産)とさつまいも(相島産)を使って、さつまいもご飯を提供いたしました。

行事食として旬のものや地消地産の食材を使用し、利用者様に食事を楽しんでいただける料理を今後も提供して行きます。

入所申込書のホームページ掲載について

【 萩市特別養護老人ホームかがやき 】です。

入所申込書がホームページからダウンロードできるようになりましたので、お知らせします。

こちらからご覧いただけます。

日常の様子(特別養護老人ホームかがやき)

特別養護老人ホームかがやきです。
施設内での様子をお伝えいたします。

 

2階 もみじ祭

 

年1回利用者様、ご家族、職員との交流を目的に家族交流会を行っていましたが、新型コロナウイルスの蔓延に伴い昨年に続き今年も実施ができませんでした。2階では利用者様だけでも楽しんでいただけるようにお祭の屋台をイメージしてボーリング、お面、くじ引き、輪投げのコーナーを職員が準備し楽しんでいただきました。

ボーリング
おもちゃの滑り台を使用して玉を転がしピンを倒しました。ピンがたくさん倒れるたびに拍手があがっていました。

輪投げ
的に輪をかけるのは難しいため、円の中に輪が入っても得点になるようにしています。99歳の女性利用者様が最高得点を出されていました。

くじ引き
ドキドキしながら箱からくじを引き、参加賞でも残念ながらも笑顔で景品をもらわれていました。

お面
天狗やおたふく、ひょっとこなどのお面から1つ選んでいただき、感染対策で顔には掛けず、写真撮影を行いました。

スタンプラリー
ゲームごとにスタンプがあり、参加すると専用の紙にスタンプを押し、すべて押すとお菓子の詰め合わせと交換。自分のお部屋や席に持ち帰って食べられました。

以前のようなレクリエーションはまだまだ出来ませんが、感染予防に努めながら少しでも利用者様に楽しんでいただけるように今後も関わっていきたいと思います。

 

3階

 

家庭菜園

 

ベランダで野菜を育てています。ピーマン・トマト・きゅうり・さつまいもを収穫しました。現在は白菜を育てています。

 

 

生け花

 

毎週木曜日に生け花を行っています。季節ごとの花を楽しみながら、皆で相談しながら活けています。

 

 

お茶会

 

コーヒーや紅茶、抹茶等を飲みながら、楽しい時間を過ごしています。

「特別養護老人ホームかがやき」施設生活の様子

新型コロナウィルスの国内発生に伴い、面会制限や外出の自粛など利用者様には我慢していただく事が多々ありました。その中で楽しんでいただけるよう、花火やそうめん流しなど季節に沿った行事や楽しめるレクリエーションを企画し参加していただきましたので、施設での生活の様子をお伝えいたします。

施設周辺へ花見散歩

かがやき周辺を囲むように桜が植えられており、毎年桜が咲いたら散歩がてら花見をしています。

母の日&父の日

  

母の日、父の日にお花と感謝の言葉を送らせていただきました。

かき氷

暑い夏を乗り切るため、かき氷を提供しました。シロップを自分で選んでいただき、おいしそうに食べられていました。

そうめん流し

流れてくるそうめんを上手に掬い、おいしそうに食べられていました。プラスチィック製の竹ですが夏を感じる、良い思い出になったと思います。

敬老の日

敬老の日に花束を持ち、1人1人記念撮影を行いました。みなさんが元気に過ごせるように健康管理に努めています。

家庭菜園

プランターで野菜を育てています。トマト、ピーマン、白菜…収穫した野菜は皆で調理しておいしくいただきました。

カラオケ

週に1回カラオケ大会を開催しています。自慢の歌声を披露したり、皆で楽しく歌を歌っています。

生け花

毎週木曜日に生け花をしています。
季節の花を楽しみながら活けています。

クッキング

旬の食材を使った料理からデザートまで様々なものを作っています。
包丁を使って食材を切ったり、味付けも職員と一緒に行います。

新型コロナウイルスに伴い、インターネットを使用してのオンライン面会(スカイプ)を取り入れ、テレビ画面を通して面会も行なっています。

特別養護老人ホームかがやき施設紹介

萩・福祉複合施設かがやきの2階、3階が特別養護老人ホームかがやきとなります。

定員は入所利用者130名、短期入所(ショートステイ)利用者20名。

2階、3階からは、指月山や萩市内が一望でき、萩の夏祭りではテラスや居室などから花火も見ることが出来ます。

 

居室環境

 個室又は多床室(2~4人部屋)になります。全居室介護用ベッドとタンスを用意しています。居室の大きさにもよりますが、自宅で使用されていた家具や飾りなど持参していただくことも可能です。出来る限り本人様が過ごし易いよう環境に配慮致します。

 

2階、3階の食堂ホール

 利用者様が食事や日中過ごす場所になります。
 全体の行事やレクリエーションなど空間が広いため様々な用途でも使用されます。

 

浴室

利用者様の身体機能に合わせて、座ったまま、寝たままの姿勢で入浴出来る浴槽を設置しています。

 

トイレ

 立ち座りがし易いようにどのトイレにも手すりを設置しています。一部のトイレには立ち座りが難しい方でも排泄が行えるようにリフト等を使用したトイレもあります。

 

レクリエーション・行事

利用者様やご家族、職員の交流を深める目的で、各階にて毎年催しを予定しています。
また、職員によるレクリエーションや料理活動(クッキング)、ボランティアの皆さんによる俳画教室など楽しみのある生活を送っていただける企画もあります。

 

職員がたこ焼きやソフトクリームなど屋台のように準備し、皆さんに楽しんでいただく「もみじ祭」を毎年開催しています。

食堂ホールにてチームに分かれて運動会を実施した時の様子です。皆さんハチマキを巻くと表情が変わり、玉入れでは玉を一生懸命投げ入れていました。

旬の材料を使った料理やお菓子など、定期的にクッキングを行い、出来上がったものを皆さんで一緒に食します。
「美味しいね。」と笑顔も見られます。

週1回季節ごとの生花を購入し、テーブルに飾っています。
花の名前や挿し方など、職員と話し合いながら花瓶に花を生けてます。

アーカイブ

PAGE
TOP